【体験談】カナダワーホリ初期費用いくらかかった?リアルに全部まとめてみた

こんにちは!

今回は私がカナダ(トロント)のワーキングホリデーでかかった初期費用をリアルに紹介します。

ネットで調べると「〇〇万円かかる」とか「節約できる」とかいろいろ出てくるけど、実際に行ってみないと分からないことだらけ。

この記事では、私が語学学校に通って、ホームステイをして、シェアハウスに移って、最終的には彼氏と同棲生活に切り替わるまで、どんなお金がかかったかをまとめてみました!

渡航前にかかったお金たち

渡航前に支払った費用はこんな感じです。

  • ビザ申請料約35,000円
  • バイオメトリクス登録料約9,000円(CAD 85)
  • 航空券(片道)274,590円
    ※年始だったため、通常よりも高かったです
  • 海外保険(1年分)約150,000円
  • 国際送金手数料約5,000円
  • 海外SIM約7,500円(CAD 50)
  • 空港ピックアップ約13,000円(CAD 115)
  • ホームステイ(1か月)約110,000(CAD 1050)
  • 滞在先手配料22,600円(CAD 200)
  • 語学学校(4か月)約550,000円

合計でだいたい120万円。出発前に結構飛んでいきます。

空港ピックアップはUberの利用をすると節約できます!

語学学校(4か月)にかかった費用

授業料・教科書・登録料すべて込みで約55万円

週30レッスン/週22.5時間のコースです。

英語の基礎をしっかり学べて、クラスのレベルが2つ上がりました!

ワーホリの語学学校は3か月ぐらいがちょうどいいと思います。

滞在先:ホームステイ→シェアハウス→同棲!

最初の3か月:ホームステイ

  • 1~2か月目:1050ドル
  • 3か月目:1150ドルに値上がり

3食付きで、食費がかからないのが助かりました!

4~7か月目:シェアハウスに引っ越し

  • 家賃:800ドル/月

自炊生活スタート!スーパーでの買い物が楽しかったり、ちょっと大変だったり。

8か月目~:彼氏と同棲スタート!

  • 家賃:600ドル/月

カナダで出会った彼と一緒に暮らすようになって、生活費がグッと抑えられました!

仕事は5か月目から

学校が終わったタイミングでバイトスタート!
仕事探しは意外とすんなりいきました。

時給は18ドル 1日4時間半×週4日 月収は約1400ドルくらい

飲食系の仕事で、英語を使う接客はとてもいい勉強になりました!

トータル費用&収支まとめ(ざっくり)

初期費用(語学学校・保険・航空券など):約112万円

ホームステイ(3か月):約38万円

シェアハウス(4か月):約38万円

同棲生活(5か月):約45万円

仕事収入(8か月×1400ドル):約112万円

結果:黒字ではないけど、生活費はカバーできて、体験としては大満足◎

最後に:ワーホリはお金より「行動力」!

もちろんお金は大事だけど、それ以上に、
「やってみたい」と思った気持ちを信じて一歩踏み出すことが大事だと実感しました。

正直、最初は不安もあったし、全部順調だったわけではないけれど、
振り返ってみると、行ってよかった!と思える1年になりました。

これからワーホリを考えている人は、最低100~130万円くらいの貯金を目安に準備して、思い切って飛び込んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました